平成20年度 応用化学科セミナー
主催 : 愛媛大学工学部応用化学科
場所 : 愛媛大学工学部
参加費 : 無料
- 第123回 5月26日(月)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「燃料電池用水素製造触媒技術−COシフト反応に活性な触媒の開発−」
愛媛大学工学部応用化学科 八尋 秀典 (座長 : 松口 正信)
「コムギ無細胞タンパク質合成系の応用技術開発」
愛媛大学無細胞生命工学研究センター 澤崎 達也 (座長 : 高井 和幸)
- 第124回 第1回D2発表会
6月16日(月)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「環状リンイリド構造を有する新規ホスホール類合成法の開発」
愛媛大学大学院理工学研究科二回生 西村 康伸 (座長:井原 栄治)
「tRNAメチル化酵素 Trm1 の構造と機能」
愛媛大学大学院理工学研究科二回生 粟井 貴子 (座長:竹尾 暁)
- 第125回 6月30日(月)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「軟化成形によるナノ形状付与ガラスの機能展開」
愛媛大学工学部機能材料工学科 武部 博倫 (座長:八尋 秀典)
- 第126回 7月14日(月)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「溶けないものを溶かすことで可能になること」
愛媛大学工学部応用化学科 渡辺 裕 (座長 :井原 栄治)
「今なぜマラリアワクチンか?」
愛媛大学無細胞生命工学研究センター 坪井 敬文 (座長:澤崎 達也)
- 第127回 ミニシンポジウム
8月1日(金)15:00〜18:30 総合情報メディアセンター メディアホール
「水問題と膜ビジネス」
三菱レイヨンエンジニアリング(株) アクアエンジニアリング開発センター
技術企画部 岡田 実 先生 (座長:川崎 健二)
「微小管伸長端制御因子の分子機構」
横浜市立大学大学院国際総合科学研究科 林 郁子 先生 (座長:堀 弘幸)
「高周期典型元素の多重結合化合物」
京都大学化学研究所 笹森 貴裕 先生(座長 :御崎 洋二)
- 第128回 10月27日(月)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「電気を流すプラスチックの1分子細線を作る」
愛媛大学理学部化学科 坂口 浩司 (座長:井原 栄治)
- 第129回 11月17日(月)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「想像出来なければ、創造出来ない
-マイクロミストドライヤーの開発と用途-」
藤崎電機椛纒\取締役社長、愛媛大学客員教授 藤崎 稔 先生 (座長 : 井上 賢三)
- 第130回 学生発表会
12月1日(月) 17:30〜18:50 工学部5号館3階、4階、5階リフレッシュコーナー
- 第131回 早期修了審査中間発表会
12月8日(月) 15:00〜 工学部19番講義室(4号館2階)
16:20〜 工学部18番講義室(4号館1階)
- 第132回 第2回D2発表会
1月13日(火)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「ペロブスカイト型酸化物の合成と触媒作用
−固体酸化物形燃料電池におけるペロブスカイト型酸化物電極触媒の検討−」
愛媛大学大学院理工学研究科 浅本 麻紀子 (座長:宮崎 隆文)
「RNA修飾酵素のRNA認識機構の解明に向けて」
愛媛大学大学院理工学研究科 越智 杏奈 (座長:田村 実)
- 第133回 前川教授最終講義
1月26日(月)17:00〜 総合情報メディアセンター メディアホール
「ガラスの化学ー研究生活を振り返って」
愛媛大学工学部応用化学科 前川 尚 (座長:日野 照純)
- 第134回 ミニシンポジウム
1月30日(金)15:00〜18:30 総合情報メディアセンター メディアホール
「無機化合物の触媒機能化 -環境調和型物質変換を目指して-」
北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科 海老谷 幸喜先生
(座長:八尋 秀典)
「超原子価ヨウ素触媒を用いるアルコールの選択的酸化反応」
名古屋大学大学院工学研究科 石原 一彰 先生 (座長:渡辺 裕)
「アミノアシルtRNA合成酵素によるtRNA認識の分子内シグナル伝達と酵素反応機構」
筑波大学計算科学研究センタ物質生命研究部門 舘野 賢 先生 (座長:高井 和幸)
- 第135回 2月2日(月)17:00〜 工学部18番講義室(4号館1階)
「環境触媒における金属-担体間相互作用と再分散過程」
京都大学大学院工学研究科 江口 浩一先生 (座長:八尋 秀典)